大学に入って半年。
学校システムに四苦八苦しながらの半年でございましたWW
半年を振り返り気づいた事を書いておこうと思います。
私は、「遠いから授業に出席できない!(泣)」という事には絶対なりたくなかったので、じゃんじゃん通える大学を選びました。だから、選択肢があまりなかったので、「この大学かぁ・・・」と妥協して選んだ大学ではありましたが、結局この大学で結構良かったのではないかと思います。
まだ半年ですし、編入組なのでガッツリ4年お世話になるわけではないので、ここからどう感じ方が変わるか分かりませんが、割と望むキャンパスライフを送れていると思います。
【学食・カフェ】
いつも開いてるわけではないのですが、学食が開いているので、初めて会うクラスメイトとワイワイ食事するのはなかなか学生気分で楽しいものです^^
事務室から食堂情報などは、事前に知らせてくれます。(←こういうの遠方の人とかは助かるのよ)
【図書館】
図書館は土日も遅くまで開けてくれているので、授業の合間とか授業が無い日も家が近ければ行けるし、ネットから予約や延長もできるので助かります。
【交流会】
これはどの大学でも恐らくやっていると思いますが、学校主催の食事会やイベントがあるので、普段会えない学生同士や受講しないであろう科目の先生とも交流できる機会があるのも大切だと思います。(学際もあり面白いらしいです)
【履修】
履修については、必要単位数を超えると追加履修として追加料金を払う大学もあるのですが、現在の大学は追加料金がかからないので欲張って履修できるのも気に入っています。
何でかっていうと、資格のための科目ってハッキリ言ってつまんなからですWW
だから気分転換の科目も取りたいんだけど、それが追加履修で追加料金発生すると「あ、止めとこ」となって、面白くない専門科目ばっか取る事になるんです(爆)
(大学は学費以外にもろもろ掛かるうえ、学費払ってアッというまに次の年度のための学費の支払いがあり常にお金は出て行きますW)
もちろん、1科目消化するのにかなりの労力がかかるので、気分転換の科目なんて取ってると後々泣く事になりかねないのですが・・・
【事務室のサポート体制】
大学HPに公開されてるサポート体制も使っていないのが殆ど。
つーか、利用の仕方も分かんないし、どんな効果があるのかもイマイチ・・・
しかし、クラスメイトの「お金払ってるんだから、サポートは積極的に使っていきたいよね。あ、元取らないと!って思うのは私がオバちゃんだから?(笑)」と笑っていましたが、彼女の使い方を聞いて私も使ってみようと思いました。
社会人大学生で、キャリアや今後の働き方についての相談窓口があるのはありがたいので是非利用してみよう!と思いました。
【クラスメイト】
結局、一番頼りになるのはクラスメイトです。
クラスメイトの情報が一番ですW
「どの科目が楽しい?」「お勧めの先生は?」「あの科目は楽!」「あの先生は微妙・・・」などなど
シラバスという強い味方があるものの、一番頼りになるのは生の情報です。
授業で会ったクラスメイトに授業内容やお勧め科目や先生の話を聞くはとても楽しいです。
と、こんな感じになりますが、大学はやはり「参加する」事が楽しいキャンパスライフを送る秘訣ではないかと思います。
私も昔、新幹線通学なんて無謀な事をしましたがww
授業はいつも楽しかったです。
少し妥協して選んだ大学ではありましたが、「通える大学」を選んで良かったと今では思ってます。^^