前から気になっていた、お笑い芸人マシンガンズの滝沢さんの本を読みました。
滝沢さんは左の方なんですが、エンタの神様に出てた気がするけど昔過ぎて顔を覚えていませんw
++++
仕事もなく、子どもも生まれるという事で困ったところに見つけたのが、ごみ清掃員のお仕事でした。
そうあれです。
ゴミを回収するために、回収車に乗ってる人です。
この本、行政機関のPR冊子より格段に分かりやすいですよ。
「へぇ~」や「ほぉ~」、「なるほどね~」ばっかり出て来ます。
とても共感したのが、ごみ置き場から地域の治安やごみの出し方でその人の人となりが分かる事です。
好き勝手に捨てているゴミ置き場は、地域のコミュニティが悪く管理されていない事が分かります。
小さいルールを守らない人は、きっと大きなルールも守らないでしょう。
ごみ清掃員として滝沢さんが知った事は、「行儀や人柄は末端に出る」です。
だから、滝沢さんは引っ越しの際は、ごみ置き場を見て必ず見るようにしてるんだとか。
++++
お金もなく、芸人としてもパッとせず、少し腐り気味の滝沢さんがごみ清掃員の日々をSNSでつぶやいた事がきっかけで、新たな仕事が生まれました。
どの道を選んでも良い事と悪い事があり、それならできるだけ楽しい毎日を生きて行こうと思った滝沢さんでした。
++++
同じような事を、極楽とんぼの山本さんが宮迫&あっちゃんのyoutubeチャンネルで言っていました。
事件を起こし、吉本と契約解除になった山本さんが「いつか吉本に戻るんだ」と我慢した10年で分かった事は、
そして、どんな動きも裏目に出てしまう山本さんは、こんな事を悟ります。
シンデレラストーリーのように、トントン上がって行く幸運な人もいるけど、自分はその真逆の人間なのでそれを受け入れるしかないと。
ちょっと軽めの山本さんでも、こう思うんだなと驚きました。
この動画面白かったんだけど、山本さん未成年との淫行問題で契約解除されてるから、全面的に山本さんは悪くないの流れは受け入れにくい・・・
山本さんは、不起訴になったのに事務所に復帰できないのはおかしいって言うんだけど、一般企業でいうと懲戒解雇処分だから、懲戒解雇になった従業員が10年後に再雇用になったらざわつくwww
転職活動中に、応募企業の口コミを見て、
「うちの会社に、未成年との淫行問題で懲戒解雇になった従業員がいるんだけど、その人が10年越しに再雇用になったんだよね。この会社ヤバくない?」
って、見たら絶対応募しないww
やっぱり、契約解除になった人と再契約って難しいよ。
そして、あっちゃんの吉本幹部への恨みが強い説(爆)
あっちゃんは、とりあえず岡本社長と大崎会長が嫌いw
でも、あっちゃんの分析力と宮迫さんのトーク力は面白いので見る価値ありです↓
◆【前編】地獄から帰ってきた伝説の芸人【Win Win Wiiin】
◆【後半】
++++
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
最後に・・・この漫画描いてるの滝沢さんの奥さんなんですよね!
奥さん上手!!
素人さんが描いたとは思えないほど、よく研究して描いてるわ~と感心してしまいます。
続編が出来たら、奥さんの絵もっと上手になりそうですね(笑)
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
こっちのエッセイを先に読んだのですが、こっちも面白かったです↑
ゴミの意識が変わる一冊でした。
もう、滝沢さんはゴミの広報大使だなw