先日、短期アルバイトの研修に行って来ました。
「研修場所まで上がったり歩いたり、時間がかかると思うので早めにお越しください」と言われていたんですが、早めに行ったのに迷いまくりで焦りましたw
従業員通用口が地下にあり、そこから迷路のように歩いて専用エレベーターを探すのですが、違うエレベーターに乗って「ここどこ?」状態に・・・(爆)
通りすがりの親切なおっちゃんに助けられ無事会場に到着しました。
++++
お昼休憩に一緒になった方とご飯をしたのですが、その中に子どもさんがいる主婦の方がいて、最初他のアルバイトに申し込みをしたのですが、土日出勤ができないと厳しいと言われたそうです。
で、今回このアルバイトに応募したんですが、勤務時間が15時までしかできないので採用の連絡はギリギリに来たそうです。(募集はフルタイム勤務のみ)
私は、面接2日後に連絡が来たので比較的時間に融通の利く人が優先で採用されて、それでも足りないから採用に至ったんだろうと主婦の方は言っていました。
++++
私は、Wワークで仕事をしようとしているので募集要項全て呑み込める求人がなく、希望日数条件で選ぶと、どうしても短時間扶養範囲内の主婦向け求人が多く、フルタイムで制限のない私には合わない求人ばかりで、この主婦の方と反対の現象が起きます。
フルタイムで働けても、制限があっても希望の仕事にありつくって難しいんだなと思いました。
でも、この主婦の方は採用を勝ち取ったわけですから、その時の状況によりけりなんですね。
諦めずに、仕事探し続けよう。