自分の理想とする働き方を求めて仕事探しをしているのですが、仕事が決まらないとちょっと焦って元の働き方に戻してしまいそうで、「元に戻っちゃダメだ」と自分に言っています。
貯蓄がいつもでも続くわけでもないし、働き方を決めすぎて難しくしてないか?と思うこともあります。
もっと、良い方法(働き方)があるんじゃないかと。
そんなことを思っていた時、ある特集を見ました。
++++
◆ABCテレビニュース 特集シリーズ「真夜中の定点観測」
夜中から仕事が開始される新聞配達のドキュメンタリーなんですが、人間模様が深くて面白かった。
特に、取材店が大阪だからなのか出て来る人たちのキャラが濃くて人生模様が様々でした。
◆特に印象に残ったのがこの方↓
新聞配達歴20年の70歳の女性です。
うつ病になったことがきっかけで、ずっと家に引きこもっていたそうです。
新聞配達を始めたのは、お金が無くなって働かないといけなくなったそうなんですが、人と接するのが苦手な女性には一人でできる新聞配達は向いていたそうです。
この女性のインタビューを見て、「自分にできることをすれば良いんだな」と思いました。
人には向き不向きがあって、その不向きに無理やり挑戦せず向いていることを一生懸命すれば良いんだなと何か沁みるものがありました。
++++
この女性以外にも魅力的な新聞配達員の皆さんの紹介があり、
医者に健康のため1時間歩けと言われ新聞配達を始めた68歳の男性
新聞配達ですっかり健康になり75歳まで続けるんだとか
◆リーマンショックで仕事を失った68歳の女性
新聞配達と朝6時からの清掃の仕事の掛け持ちで働いています。
新聞配達は食べていくために始めたそうですが、なんといっても仕事が好きなこの女性
すごいなぁ~と、すごい元気もらった!
今の自分に刺激とパワーをくれる動画でした!