なんとも言えない表紙のイラストとともに、ちょっと読みたくなる「日記」シリーズ
どの業界の仕事も大変だ。
でも、70歳超えても働ける現場ってどんな仕事だろう?
そんな高齢の作者たちが、過酷な環境で働く現場の現状を日記にした仕事裏話
++++
1件40円の電気メーター検針員
添乗するのは皆派遣社員の旅行添乗員
誰でもなれるけど誰も続かない交通誘導員
共通していることは、皆クビ斬りにおびえていること
クレームを出さないよう細心の注意を払っているのに、理不尽な客と会社に振り回される現場の人
それでも、明日はやって来て現場に行かねばならない。
これを読むと、工事現場で見かける交通誘導員の見る目が変わります。
一見、楽そうに見えるメーター検針員は大変なんだなと思う。
私たちが知らない社会のスレスレで働く縁の下の力持ちさんたちの仕事を知れるシリーズ本です。
私が知りたいなと思ったのは、新聞配達員。
きっと、そこにもいろんなドラマや苦労があるんでしょうね。