先日、派遣会社から連絡があって、職場見学に行けることになりました。
「まだ、日があるので」と引き延ばされていたのが不安だったのですが、普通に面談日を伝えて来たので「あ、行けるんだ」と驚きました。
++++
今まで面接に行った業界と同じなので、どんな面談で年齢層なのか聞いたところ今までのイメージとはだいぶ異なっていました。
まず、とくだん「こういう年齢層の人が欲しい」という希望はないそうです。
部署によってまちまちで、話を聞く限りでは業界経験や年齢より「どんな人か」というのが重要そうです。
なので、私の業界を目指した理由や現在している学習教室の話なんかをアピールするのが良いとのことでした。
面談の雰囲気は、面接官が何人も出て来くるわけでも自分の職歴をひとつひとつ紹介していくわけでもないそうで、以前の派遣会社は面談の時に、自分の全ての職歴紹介と辞めた理由を言わなければいけなかったので、派遣営業の人は驚いてました。
++++
今回のお仕事は勤務日数や勤務地、業務内容は私が希望するものにマッチングするので、どうしても取りたいお仕事なので営業さんにいろいろアドバイスいただきました。
「ちょっと聞きすぎたな」と謝ったら、「どんな些細なことでも聞いてください!」と寛容な営業さんで助かった。
結局、派遣会社の力より面談に来る派遣スタッフの人間力にかかってるわけだから、喋り過ぎず落ち着いて明るく対応できればなと思います。