先日、派遣を通して職場見学に行って来ました。
本当に職場見学でした。
派遣は面接を禁止されているから職場見学に行くわけだけど、本当の職場見学する会社なんてない。
がっつり面接。
自己紹介や志望動機、会社を退社した理由、自己アピールなど派遣をよく知らない面接官が職場見学がどういうものなのか全く分かっちゃいない。
「職場見学」という言葉を文字通りに受けてはいけないんじゃないかと思うほど、面接する(爆)
++++
今回、派遣期間(3年)が満了するスタッフがおり、その方の後任の募集でした。
現在も就業されているので、担当者と簡単な面談を終えたあと実際の職場に行き、どんな仕事をされているのかご本人に会ってお話を伺いました。
思っていた以上に、「ちょっと恐いな」と思う業務もあったのですが、基本私が希望する仕事と勤務体制でしたので、私は大いに就業を望みますw
ただ、今まで面接して来た業界と同じなのですが、年齢層や雰囲気が圧倒的に若く華やかですww
若いと言っても、若いのは現在就業している派遣スタッフのことで今まで働いていた人や他部署のスタッフは40代以降とその時その時で年齢層は変わるそうです。
なので、派遣営業からは「すごい若い方ばかりというわけでもなく、ウチから今行ってるスタッフの前任者は40代の方でしたから」と言っていました。
これね、前回の面接で「部署には、あなたより年下の職員がいますが年下から仕事を頼まれることをどう思いますか」っていう親父面接官のトンカチな質問が影響してると思う(爆)
どう思う?って、どうも思いませんけどww
++++
結果は早めにくれる企業らしいのですが、前任者の人気がまだ一か月以上残っているので、他社の職場見学が続くかもな、って気がします。
派遣営業の話だと、「ここは業界経験とかそういう難しいことはなく、勤務条件に合うかどうかってとこだと思います」と言っていました。
確かに、勤務時間が日によって違うんですよね。
私は、家と職場が近いので残業になっても大丈夫なので、その辺りは問題ないのですがあちらはどう思ってるんでしょうね。
ここでお仕事したいな。