もう、次から次へと事件が巻き起こる3月でした。
4月から就業開始する会社から、どっさり手続き書類が届いてげんなりしているところへ、保険請求が来た。
どうやら保険証の切替え時に誤って、以前の保険証で病院にかかったようで医療費の返納通知書が来た。
返納額およそ2万円・・・・
例の傷病手当を申請したあの時だわ、と思い出した。
とりあえず、返納さえしてくれれば受領書を送るからそれで現在の健保に請求してねということだった。
いずれ手続きすれば返ってくるお金だけど、その手続きがめんどくさいのと返納まで時間がかかるので財布に痛いw
おまけに健康診断も受けないといけなくて、これも返ってくるお金といえど立替えなので財布に痛いw
新生活にお金は必須です。
あとは、定期代だな。
半年払いだけど、どこまで続くか分からないから運賃値上がりするとは言えまずは3ヶ月買いして様子見で・・・
++++
職場では、任期満了の方や転職に伴う退職であちこちで挨拶周りがありました。
私がいる部署では、1人退職される方がおり面倒見の良い方だったので、皆さん餞別を持って怒涛のご挨拶の嵐でした。
頑張って来たかいがあったね、という風景だったのですが、この方は職員採用試験に2回落ちたので人事が挨拶に来た時は「どうなのよ」と思ったけど、平人事←の方たちは関係ないから良いのでしょう。(恨みは上にどうぞ)
大学院を出て春から大学で教える仕事に就かれる方もいて、皆さん自分の道を進まれるようで、学校の集合写真のような写真を撮っていて青春を感じました(笑)
その餞別のお花を分けていただき、ペットボトルに差すっていうね(爆)
正直、こんなに別れの季節を感じる職場は初めてで(爆)私も、3月で任期満了なので1つの部署で2人も辞める人がいるので部署の雰囲気も変わるでしょうね。
私も含め退職する人たちは夢が叶ったり、正社員になれたりと今よりぐっと待遇は良くなるはずですが、皆さん「不安だよ」とおっしゃるので新生活に不安と期待を抱いていて、もう上京する学生のようです(笑)
私も春からドキドキしかなく、辞めないで続くかしら?(爆)