チラッとみた美味しそうなものは、忘れないようすぐメモるようにしている。
ただ、肝心な事をメモり忘れる事がある。
日本各地の美味しい物は、たいていお取り寄せできる場合が多いのですが、百貨店のデパ地下で決められた曜日に入荷があります。
いつも、その曜日を書き忘れて再度調べるという手間を自分にかけている(爆)
++++
月よみ山路 栗蒸し羊羹
このうっとりフォルムに一目惚れww
どこを切っても栗が入っている松葉屋 石川県小松市 月よみ山路の栗蒸し羊羹です。
1本750円(税込)と1000円切っているのが何とも嬉しい価格
昔ながらの竹に包んだ成法を使っており全国各地に根強いファンを持っているそうです。
石川県近郊以外だと、全国の百貨店で買えるそうなんですが↓
神戸阪急だと、全国の名品が集まった「銘菓日本の味」で水曜に入荷があるそうです。
(ただ、一般の方のブログ情報なので今もそうなのか分かりません)
++++
豆腐 やまいち
(公式サイトより画像をお借りしました)
ネットで「トロトロで美味しい!」と見ていたところに、バイト先の同僚に「デパ地下に売られてる豆腐は美味しい」と聞いて豆腐熱が上がって食べてみたい豆腐の一つです。
富山産大豆の濃厚な豆腐の中に生ゆばが散りばめているそうです。
もともと、アトピーやかゆみにマグネシウムが良いとうのを実感していたので、塩化マグネシウムである「にがり」が含まれている豆腐に更に興味が湧きました。
◆豆腐 やまいち | 栄養価の高い濃旨(こいうま)豆腐をお届け!
直営店や取扱店、オンラインショッピングもあるのですが24時間購入可能な自販機まであるそうです!
阪急うめだ地下2階は、毎週水・金・日で、阪急神戸は、日曜入荷です。
++++
魚屋さんのお弁当 金兵衛
これだけは、東京に行かないと食べられない「金兵衛 銀だら西京漬け焼き弁当」
ロケ弁でも有名な金兵衛ですが、お弁当屋さんとだけあってお取り寄せはできません。
しかも、一つ一つ手作りなため数に限りがあり売り切れたら終わりで、店頭販売時間も短い・・・
しかし!日本橋店と八重洲店では事前連絡で取り置き可能なんだそう!
これは、東京行った時にぜひ!食べなければ!!(鼻息ー!)
++++
美味しい物って、全国各地あちこちにあります。
金兵衛は、銀だらの西京漬け調べてる時に出て来たんですが、西京漬けなのに東京でしか買えないってちょっとがっかりしたよw
東京行かないと食べられないから、よぉ~く覚えておこう。
多分、帰りの新幹線の中で思い出しそうだけどw