仕事の相談をする人がいて、家も割と近所なので気になった求人について話すと、
「あ、私そこ行ったことあるわ!」
となることがあります。
++++
「応募してみようかな~」と思う求人があるものの、何となくその求人から黒いものを感じたので、相談してみると上の事を言われました。
結論から言うと、その求人は良くない求人でした。
どうやら、その人は結婚前後で採用があったらしく、苗字の変更がまだだったので採用後に苗字の依頼をしたら提出書類(履歴書など)を偽造したと書面で解雇を通告されたそうです。
へっ?
++++
就活するにあたって結婚前後、離婚前後で苗字の変更問題で悩まされてる女性に3回くらい出会ったことある。
聞いてて本当に気の毒になる。
どうしようもできない法の問題で就活に支障をきたすって、マジで嫌だよね。
ただでさえ就活ってストレスなのに、やっと採用もらえたかと思ったら苗字変えてないから文書偽造って・・・
やりすぎでしょう。
その方が言うには、その文書を出して来た担当者がもともとキツい人だったから、二度と会社があるエリアにも看板が見えるところにも行きたくないそうです。
++++
応募しようと思った会社に、「応募してみた」とか「働いてみた」っていう人が意外近くにいるもんですね。
なぜか、それは求人が何度も掛かっているから。
さっきの求人の件も、実はもう一人働いていた人に会ったことがあって、その人は結婚してから働き始めて、妊娠してすぐ辞めることになったので悪いことが起こる前に去ったようなので会社の印象は悪くなかったそうです。
会社って、働いてみないと分からないから怖いよね。
この解雇の話以外にも、そこの会社が同族経営だと分かったのでなおさら行かない事にしました。
会社も国も同族経営になると、従業員も国民も奴隷になるからね。