一緒に働く同僚は、コロナで転職して来た人なんですが来年は恐らくここにはいないだろうとのことでした。
今の職場は比較的ゆったり働ける現場なのですが、それがブラックや(←ww)忙殺されて働いてきた人には何となく物足りなくなって来るそうです。
と、いうより元の業界に戻りたいんだと思います。
人というのはない物ねだりで、忙しくて「こんな仕事もう二度と嫌!」と思っても後から振り返ると「忙しくても充実してたな」なんて思うもんですw
一方で、3年目のエンジニアの女性は暇なのに仕事量が増えて転職したいそうです。
1日トータルすると何もしない時間が多いのに出勤日数増えて複雑だそうですw
彼女も転職を考えているものの、自分のスキルが足りなくて悩んでいるようです。
やはり、同じ職場にいると2~3年経つと「これで良いのかな」っていうのが出て来るみたいですね。
どんなに就活が大変でも、採用されて働き始めればアレコレ見えてきて採用時の喜びなんてかすんでしまうんでしょうね。
エンジニアの彼女と話してて笑ったのが、ちょっと悩んで応募してみた求人が採用を締め切ってた時、異様にその求人が良く見えてきたりするんですよね。
逃した獲物は大きいみたいな(笑)
就職ってタイミングと運だからな~