先日、派遣会社の営業マンと軽く雑談することがあったのですが、その時に「値上がり」の話になりました。
ここ最近値上がりの嵐ですが、保険料も値上がりし短時間労働者の保険加入も始まります。
このあたりの値上がりが、派遣会社の運営を圧迫するそうです。
++++
値上がりすれば、「派遣先の請求額が大きくなるのかな?」と思ったのですが、営業マンいわく「派遣先に請求できる上限は決まっている」そうです。
ですので、じわじわ上がる値上がりのために請求額もじわじわ上げるわけにはいかないので、派遣会社と派遣スタッフの折半で折り合いをつけるしかないそうです。
つまり、取り分調整ですね。
今回初めて知ったのですが未経験者が新たな業種で働く場合、時給は下限額になるそうです。
派遣でも時給は一律ではないようです。
今までは交通費の支給がなかった派遣の仕事ですが、今は上限があるものの交通費を支給しなければいけなくなったため、派遣会社の運営もかなり厳しいそうです。
運営の厳しさについて営業マンは、「いや~、それはもう(滝汗)」という反応でした。
そのためか、派遣会社も仕事を取りたいために割と熱心に面接(職場見学)対策をしてくれます。(質問事項などを事前に教えてくれる)
もしかしたら、この値上げの嵐で派遣求人の時給が全体的に下がるかも?と思いました。
一気に100円下がるとはならないでしょうが、20~30円などの中途半端に幅がある求人が増えそうです。
私が応募した求人も20円の幅があり、確認したら上限の額でOKだったのですが、未経験者なら下限の額になったかもと思います、
値上がりって、地味に20~30円上がっていくから時給も同じように20~30円ずつ下がるか幅が出て来る感じがします。
給料は基本上がらない構造になっているけど、派遣までも下げられたら派遣の時給なんて絶対上がらないから働く希望がなくなりますね。苦しいもんです。