1月もそろそろ終わりですが、今月の生活費は約10万円でした。
いつも、頭を悩ませる食費は、
◆食費・・・・・約19,500円
◆外食・・・・・約2,200円
◆テイクアウト・約2,600円
約24,300円でした。
2万円台で収まるとか奇跡w
ま、全然外食してないしね。
でも、今月は光熱費が断トツに高かった!
電気代は、当月の予想金額が表示されるんですけど、その金額にビックリして慌てて節電に走ったけど予想金額より400円しか節電されてなかった。
参考に、12月の電気代は1,287円に対して、今月は5,247円でした。
その差、なんと3,960円!
何かの間違い?急な電気代値上げ?と思って、去年の1月の料金見たら、やっぱり1月だけ飛び抜けて高かった。
その他、ガス代と2か月に1回の水道代を入れると1万超えました。
いつもは、4千円~7千円くらいだから、相当高いです。
冬は、光熱費が上がりますね。
来月の電気代予想は、2900円ほどみたいですごい差(爆)
外食もせず、お出かけもせず、自炊してたら生活費は下がるけど、ちょっと物足りない暮らしになるのは間違いないですねw